楽天、YahooなどのCSVをExcelで安全に開くには?
公開日:
:
楽天RMS, Yahooショッピング, ネットショップ業務効率化
楽天やYahooショッピングなど、ネットショップの業務をやっていると「CSVデータ」がないと出来ないことがたくさんあります。
大量の商品登録や受注データの処理など、CSVが必要なことは多数ありますが、
ExcelでCSVを開いてしまうとCSVデータがおかしくなってしまいます。
たとえば、郵便番号が0から始まっていた場合、ExcelでそのままCSVを開いてしまうと
頭の0が無くなってしまいます。
CSV編集用のソフト(例 Cassava Editor)を使えばこうした問題は無くなりますが、
Excelのような計算式でまとめて設定ということが出来ないのは不便です。
そこで、Excelでそれほど手間をかけずにCSVを安全に編集する方法をご紹介します。
CSVファイルをメモ帳でまず開く
右クリックメニューの「プログラムから開く」でもいいですし、直接メモ帳にドラッグ&ドロップでも大丈夫です。
メモ帳で内容を全部選択してコピー
Excelを開いて、貼り付け

先ほどメモ帳からコピーした内容をExcelに貼り付けます。
この段階ではまだ編集できません。
Excelのメニューで「データ」タブの「区切り位置」を選択
「次へ」を押します。
区切り文字は「カンマ」のみにチェックし、文字列の引用符は「”」にして次へ
データのプレビュー欄で全ての列を選択して、データ形式を「文字列」に

全ての列を選択してから「文字列」にしないと、データがおかしくなってしまいます。
一つ一つ列を選択しなくても、最初の列を選択してからスクロールして一番最後の列に移り、
シフトキーを押しながらマウスを左クリックすると、全部の列が選択できます。
最後に完了ボタンを押す
関連記事
-
-
スマホ用サイトへの転送を記憶させるJavaScript(楽天Gold用)
楽天Goldでページを作成している場合、レスポンシブデザインでないかぎり、 スマホでページを見てい
-
-
楽天RMSでも出来るGoogle,YahooのSEO対策【1】
楽天ショップの場合、楽天サーチなど楽天サービスからの集客を意識しがちですが、rakuten.co.j
-
-
楽天Goldのhttps:修正手順(SSL対応)
楽天Goldを使っている場合のSSL修正の手順 YahooショッピングのSSL対応に続いて、楽天市
-
-
楽天RMSのページをスタイルシートでカスタマイズ
簡単にスタイルシートで楽天RMSページをカスタマイズできる方法 前回、楽天RMSの項目選択肢別在庫
-
-
Yahooショッピングでのアクセスアップ(1) 参照元の活用
ECデータバンクさんのECSIX指標を見ても、Yahooショッピングは大きく伸びているようです。
-
-
楽天Goldで自動ページ送りを実装
スマートフォン用サイトを楽天Goldで作るショップ様も増えてきましたが、スマホの回線速度が早くなった
-
-
楽々商品登録君のカスタマイズ事例(1)
弊社で販売している多モール商品登録ソフト、楽々商品登録君のカスタマイズ事例です。 キッチンジャンル
-
-
楽天R-Backofficeに受注CSVを戻すときの注意点
R-BackofficeにCSVアップロードで注文修正すると消費税が8%に! 楽天ネットショップで
-
-
楽天RMSでの消費税の変更方法
4月1日から消費税率が8%に変更になりますが、 1月27日現在の発表では楽天市場では消費税は自動で
-
-
Yahooショッピングの常時SSL(AOSSL)で厳密に置換したい場合
Yahooショッピングの常時SSL(AOSSL)、トリプルはどうするかでは、フリーソフトのTextS








