楽天RMSでの消費税の変更方法
公開日:
:
最終更新日:2014/02/01
楽天RMS, ネットショップの消費税 楽天, 楽天RMS, 消費税
4月1日から消費税率が8%に変更になりますが、
1月27日現在の発表では楽天市場では消費税は自動で変更されないとのことです。
税込価格の商品の場合
販売価格を変える必要があります。
楽天RMSの商品ページ設定から個別に商品金額を変えるか、
商品一括登録(CSV)を利用してまとめて商品金額を変更します。
税別価格の商品の場合
以下手順で、店舗全体の消費税設定を変更します。
- RMSメインメニューから「基本情報設定」をクリック
- 各種編集・設定の中にある、「消費税計算方法」をクリック
- 「消費税率」の欄にある数字を5から8に変える
以上の手順で、店舗全体の消費税設定が変更になり、
税別商品の金額も変更されます。
なお、消費税率を変更してから商品金額が変わるまでにはタイムラグがあります。
今回の消費税の場合、全店舗一斉に作業すると思われるので、実際に商品金額が変わるまで数時間から1日ぐらいはかかる可能性があります。
消費税が5%のままでは困る場合、一時的にお店を改装中にする方がいいかもしれません。
関連記事
-
-
楽天Goldで作成したページのFacebook最適化(OGP設定)
楽天GoldページのFacebookへの対応の仕方-OGP 楽天Goldで作成したページも、Fac
-
-
楽天Goldで自動ページ送りを実装
スマートフォン用サイトを楽天Goldで作るショップ様も増えてきましたが、スマホの回線速度が早くなった
-
-
楽天Goldのhttps:修正手順(SSL対応)
楽天Goldを使っている場合のSSL修正の手順 YahooショッピングのSSL対応に続いて、楽天市
-
-
Amazonセラーセントラルの販売価格の一括変更方法
Amazonセラーセントラルは、他のネットショップモールよりも 商品データの作成方法や登録方法が複
-
-
楽天Goldで作ったページをモバイルフレンドリー対応にするには?
Googleが、2015年4月21日からスマートフォン対応していないサイトは検索での順位を落とすと発
-
-
楽天RMSの項目選択肢別在庫に出る納期のデザインを変更
項目選択肢別在庫の納期情報の文字色・サイズなどの変更 1月13日から楽天では納期情報が必須になるた
-
-
スマホ時代に合わせた楽天Goldページの最適化
楽天PCページのスマホ対策が大事だという事例。 スマートフォン対策を色々やった店舗様のGoogle
-
-
お荷物伝票番号付きURLの発送メールへの入れ方 楽天RMS対応
配送状況に関する問い合わせを減らすには? ネットショップでよくあるお問い合わせの一つが、配送状況の
-
-
楽天R-Backofficeに受注CSVを戻すときの注意点
R-BackofficeにCSVアップロードで注文修正すると消費税が8%に! 楽天ネットショップで
-
-
ネットショップモール・ショッピングカートでしないといけない消費税対応(楽天・Yahoo・Amazonなど)
いよいよ4月1日より、消費税率が8%になります。 ネットショップでも消費税を変更しないといけま